カリフォルニアの庭と黒猫と里子

庭・猫・健康・里子のことなど

Fermentation Workshop 発酵食品の勉強会

昨日の日曜日は旦那さんと発酵食品のワークショップに参加してきました。

インストラクターの方は、もともとは生物学者をしていて、特にフィールドワークで活躍されていた方でした。お子様の妊娠をきっかけに、違う仕事を始め、そして発酵食品の魅力にとりつかれ、Macroな世界から、Micro の世界に動いた方です。

その経験を生かし、彼女自身で色々な実験をしたり、リサーチプロジェクトと共同で、データを見ながら発酵食品を作られているので説得力がありました!

腸の健康が注目されてからだいぶ経ちましたが、
食べるものを選ぶことの大切さを再認識させられ、知らなかったことなども学ぶことが出来ました。

肌から体に入る(日焼け止めやローションなど)化学物質が腸の良い細菌を壊すことや、たった一袋のSplendid(人口甘味料)が、腸内の体に良い細菌を50%も減らしてしまうことなどを教えてくれました。その他ざっくりと腸内細菌のお話をわかりやすくしてくれました。腸内細菌はAnaerobic-嫌気性の細菌であること。発酵物質ばっかりとりすぎると、逆に栄養素も細菌たちにとられてしまうこと。地域のお野菜を食べることによってこの地域で生きていくのに必要な細菌が取れるであろうこと。などなど、いろいろな情報盛りだくさんでした。


今日のワークショップではサワークラウトを作りました。紫キャベツ、人参、キャラウェイシード、ほんの少しのニンニクと、しょうが、そしてディルを入れてみました。旦那は紫キャベツ、しょうが、タンポポの葉、そしてアニス。アニスは日本ではフェンネルで知られているかな。根っこも葉っぱも、種も使うことのできる植物です。ここら辺では山に行くとけっこう自生しています。 


1日目の様子。すでに中では二酸化炭素が増え、水が漏れていたので、二酸化炭素抜きをしました。
f:id:Kuromameta:20170606062826j:plain

出来上がりは4週間後です!
おいしいといいんだけど。



美味しくできたらまた報告します。