カリフォルニアの庭と黒猫と里子

庭・猫・健康・里子のことなど

里子が来てから

フォスターキッドがうちに来てから2週間半たちました。 かなりの環境で生きてきたようで、最初の1週間はとーーーーっても大変でした。寝れず食べれず、体重は減り、風邪も引き。。 叩かれ蹴られ引っ掻かれ。怖がっているのはわかるのだけれど、果物を顔に向…

里子を迎えるにあたって

今日私たちの最初の里子が家に来る予定です。 緊張、とも違う不思議な気持ちです。 *(里親のシステムが日本にもしっかりあることをわかっていなかったので間違ったことを書いていました。以前書いた表記は消しました。申し訳ありません。) うちに来る子は…

里子の話 進展

今日もまた暖かい南カリフォルニアです。 4日間雨が降るという予報はもちろんはずれまして、雨が降ったのは一度だけ。。。しかも10分くらいだけでした。 それでもうれしかったわけですが、 たりないのよ~~~~。 ほんとに去年の雨が恋しいったらないです。…

私にとっての成功と、アメリカ人にとっての成功

今日はアメリカに住んでて思うことをちょっくら語らせていただきたいと思います。 アメリカをまたグレイトにする!っと叫んでるオレンジ色のおじさんもいますが。。。 彼の価値観でのグレイトは、お金が沢山あって仕事もあってゴージャスな家もあって車もあ…

今日の庭 寒くならない冬の野菜作り

今日は涼しい一日でした!最高気温18℃! 朝は霧につつまれ、冷たくて気持ちよかった。。。。 なんと私たちにしてはめずらしく朝早くから自転車に乗ってコーヒーショップへ行き、おいしいコーヒー飲んだのちファーマーズマーケットで野菜を買うなんていうアク…

猫の穀物アレルギー

猫の話です。 2年前ほどでしょうか。 どうもマメタ氏の毛並みが悪くなってきたことに気付きました。 なんか毛並み悪い上に、痩せてきた? お腹に乗ってくるマメタ氏を撫でていると、妙に骨がゴツゴツしてる。おまけに最近よく吐いている。。。 もうすぐ13歳…

銀木犀

いま家の銀木犀が満開です 金木犀は日本の花の中でも大好きな花。 小さい頃オレンジの小さな花で埋まった小道を歩くのが好きだったなあ。 あの甘〜い香り!キンモクセイはOsmanthusと英語ではいうようですね。この白いバージョンのは銀木犀で、中国ではこっ…

多肉植物泥棒 再び 蘭が咲く

むむ〜。 多肉植物泥棒がまた来ました。 たまーに一本二本とられることはよくあったんですけど バンバン同じ株から切られて見た目もよろしくなくなると腹が立ちます。 去年沢山取られた後、モーションセンサーのアラームをつけてみたんですけど これがあまり…

子供のPT 自閉症 多動症 ADHD

2日続いたサンタアナ風のせいでか連日29-30℃まで上がった南カリフォルニアです。今日は風はやみましたがまた29℃まで上がる予報。勘弁してくれ〜。何故に真冬にみんな半袖半ズボンなんじゃ。3日も雨が続けば太陽が恋しいと文句たれる軟弱な南カリフォルニア人…

ハチドリ サンタアナ風 水と環境の話

前に、ハチドリがまた巣を作ってるところを発見したと書きましたが、昨日の朝は卵を温めているところをこっそり撮ることが出来ました。去年に巣を作っていたお母さんとは違う気がします。色がもっと黒っぽいかなあ。 しかし今日はまたサンタアナ風が吹き荒れ…

庭の多肉植物 記録その1

私たちのフロントヤードには、たくさんの多肉植物があります。前のオーナーがたくさん植えていたので、それをそのまま引き継いでるのですが、何が何の種類だとか、性質だとか、世話の仕方などはっきりいって全然わかってない私たちです。 なので今日は庭にあ…

里親になることを考えるきっかけをくれた人達

昨日、一番最初に私に里親になるという考えを与えてくれた親子に再会しました。 彼らは私に小児科のセラピーの素晴らしさも教えてくれました。 守秘義務があるので詳しいことはかきませんが、小さい頃から生まれの親に虐待とニグレクトをされ、軽度ではあり…

今日の庭 春の兆し

日本列島は寒いようですねえ。 皆さん転ばないように、風邪にも気をつけてください! 私の母も年をとってきて、しかも脳卒中をやってるので歩くのは一苦労。寒いと体が硬くなりやすく、動きにくいようです。家の中でも簡単なストレッチと運動はしてねえ〜と…

オレンジの収穫

南カリフォルニアでよく育つものの代表、オレンジ。オレンジと言えばフロリダのイメージも強いのですが、カリフォルニアでもよく育ちます。 シトラス系はほんとによく育つみたいで、農業地帯のこの辺では、特にレモン農家がたくさん見られます。あとはアボカ…

バラの剪定

私たちが越してきた時からこの家には5つのバラが植わっていました。1つはあまりにも隣のバラとドライブウェイにも近かったので、抜いてしまいました。(ほんとは紫ですごい好きだったから植え替えたかったんだけど。。。)なので今は4つの株があります。その…

不妊症 里親登録 子供を持つ、持たないという選択 その3

色々なことを考えて里親になることを希望した私たち。 ここからはフォスターペアレンツと言いますね。 フォスターペアレンツになるには、まず自分の住んでる郡に直接問い合わせる方法と、フォスターペアレンツになるプロセスを助けてくれるエージェンシーに…

不妊症 里親登録 子供を持つ、持たないという選択 その2

私の仕事は理学療法士。ここ3年ほどで、大人のセラピーから子供のセラピーに少しずつ移りました。大学を卒業して免許を取りたての頃、なぜか子供のセラピストにはなりたくなかった私。最初の頃はNeuro、つまり神経学系のリハビリに一番興味があったのです。…

不妊症 里親登録 子供を持つ、持たないという選択 その1

これからしばらく、私たちの不妊症、また里親になることを決めた経緯、アメリカでの里親登録の経緯などをつづろうと思っています。 私も悩んで悩んで悩みまくりましたから、こんな選択肢もある。こんなやつもいると誰か同じことで悩んでる人が読んでくれて、…

嵐の後はサンタアナ 冬野菜の発芽

土砂崩れを起こした雨が2日続いた後は、ここら辺はずっと晴れ。。。昨日今日は夏日ですた。。。今日は30℃まであがりました。。暑い。秋から冬にかけて南カリフォルニアを吹く温風、サンタアナがまたやって来て私たちの街を吹き抜けていきました。 せっかく温…

恵の雨、災害をもたらす雨

はい。ブログ書き全然続きませんでした。でも気を取り直して、また少しずつできる時に書いていくぞ!雨が250日以上ぶりに降った南カリフォルニアです。大規模な火事が起きて、乾いた裸の山に雨が一気に降ったため、土砂崩れがたくさん起きてしまいました。 …

自家製サワークラウト 独立記念日ディナー

最初に下書きを書いたのは既に8日前!ブログをこまめに更新するのはけっこう大変なんだということを実感しています。。。やっと今日更新します。1ヶ月ほど前に仕込んだ、自家製サワークラウト。完成しました。 アメリカの独立記念日の日7月4日に、ホットドッ…

多肉植物泥棒。

多肉泥棒 今日は独立記念日の一日前。 どうせみんな休みたいだろうから、クリニックはお休みです。 我が家の前庭は、主に多肉植物で構成されています。家の前のオーナーが沢山多肉植物を植えていたので、捨てるのはもったいないと、庭の改造をする際に再利用…

父の日。ハチドリ雛巣立ち。

昨日は父の日でした。 旦那の父が自分からBBQをしようと誘ってきたので(笑)、夕方から義父のところへ。本来なら義父のために、私たちが食事を準備するべきなのですが、BBQが得意な義父、肉盛りだくさんすでに作りまくっていました。ありがたくごちそうにな…

今日の庭とハチドリの雛

今日の庭です。激しく好きなように成長していく、庭の植物たち。ちょっと乱雑な印象になってしまっていますが、これもまた夏らしくていいのかもしれません。お花が終わったものから順に剪定していく予定です。この植物は、hummingbird sage。ハチドリセージ…

ハチドリの子育て

いきなりですがクロマメです。 黒猫は写真があまり上手に撮れなくて。 光が当たりすぎてると反射しちゃうし、光がないと黒いし。。。今日は朝は曇りだったのでちょうど良かったです。こんなカワイイ顔を(親バカ)見せられると、13歳のおっさん猫でもついモフ…

Fermentation Workshop 発酵食品の勉強会

昨日の日曜日は旦那さんと発酵食品のワークショップに参加してきました。インストラクターの方は、もともとは生物学者をしていて、特にフィールドワークで活躍されていた方でした。お子様の妊娠をきっかけに、違う仕事を始め、そして発酵食品の魅力にとりつ…

庭の生物たち 第一弾

庭でよく見る生物たちの紹介です。 その1.黒豆君 うちの住人。人相ならぬ猫相悪いけど、か細い声で泣きます。ビビリです。私が庭に出ると一緒についてきてこんな顔で隣にいます。カワイイやつです。気持ちの良い日は日陰で寝っ転がっています。 その2. オ…

地域と気候にあったガーデン作り

はじめまして。 カリフォルニアの南、ロサンゼルス近郊に住むKuromametaです。 留学生として渡米し、仕事を始めて、旦那と出会い、アメリカ生活は17年になります。 なんだかんだ人生のほぼ半分カリフォルニアで生活してしまい、たびたびホームシックになりな…